スタッフブログ
2015年3月22日 日曜日
妊娠中の歯磨き・治療・健診
久々にお口の事についてのまじめなお話です!
今回は"妊娠中のお口事情について"です.
「妊娠中は歯が弱くなる」という伝えを耳にした事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は歯が弱くなるというよりは、歯を守る為の唾液に影響があったり、歯周病菌の増殖によってお口の不調がもたらされるのです。
歯周病菌は女性ホルモンを利用して増殖しやすく、妊娠性歯肉炎を引き起こす原因となります。
また歯周病は感染性のあるものなので、お母さんはもちろん、赤ちゃんにも影響を及ぼします。
歯肉の炎症があれば早産の危険性が、歯周病の細菌が胎盤や子宮に感染すれば低体重出産の恐れがあると言われています。
しっかり歯磨きをしている方でも、妊娠中はより注意が必要です。
口は食べるための身体の一部ですが、ご自身の、赤ちゃんのエネルギーを取り入れる大切な器官です。
入り口を綺麗な状態にし母子共に健康に過ごしてもらえるようお手伝いさせていただければ幸いです。
横浜市に住民登録のある妊婦さんでしたら、妊婦歯科健康診査が無料で一回お受けいただけます。(健診券が必要です)
治療は安定期の方が望ましいですが、状態の確認や簡単な処置であれば
可能な場合がほとんどですので一度ご相談ください。
これから生まれてくるお子様のためにも、お口のチェックを忘れずに。

今回は"妊娠中のお口事情について"です.
「妊娠中は歯が弱くなる」という伝えを耳にした事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は歯が弱くなるというよりは、歯を守る為の唾液に影響があったり、歯周病菌の増殖によってお口の不調がもたらされるのです。
歯周病菌は女性ホルモンを利用して増殖しやすく、妊娠性歯肉炎を引き起こす原因となります。
また歯周病は感染性のあるものなので、お母さんはもちろん、赤ちゃんにも影響を及ぼします。
歯肉の炎症があれば早産の危険性が、歯周病の細菌が胎盤や子宮に感染すれば低体重出産の恐れがあると言われています。
しっかり歯磨きをしている方でも、妊娠中はより注意が必要です。
口は食べるための身体の一部ですが、ご自身の、赤ちゃんのエネルギーを取り入れる大切な器官です。
入り口を綺麗な状態にし母子共に健康に過ごしてもらえるようお手伝いさせていただければ幸いです。
横浜市に住民登録のある妊婦さんでしたら、妊婦歯科健康診査が無料で一回お受けいただけます。(健診券が必要です)
治療は安定期の方が望ましいですが、状態の確認や簡単な処置であれば
可能な場合がほとんどですので一度ご相談ください。
これから生まれてくるお子様のためにも、お口のチェックを忘れずに。
